NATROMのブログ

ニセ医学への注意喚起を中心に内科医が医療情報を発信します。

2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

天井裏の物の怪の正体

最近、ときに天井裏で物音がする。「ねずみでもいるのかな?それともどんぐり好きのリスかな」などと思っていた。あまり気にしていなかったのだが、今日はやけに騒がしいため、とうとう天井裏を覗いてみた。ヒヨドリ?のヒナでありました。なんか屋根の下に…

モルヒネは体に悪い?

■モルヒネ使用、1割「ためらう」 がん治療医調査(asahi.com) がん治療に携わる医師の10人に1人がモルヒネなど医療用麻薬の使用をちゅうちょしている――。痛みの緩和ケアに関する調査でこんな結果がでた。世界保健機関(WHO)は段階的な鎮痛剤使用を…

ポケモンカードの間違った遊び方

道端でアンケートに答えたかしたときに、風船やらバッチやらと一緒に、ポケモンカードをもらった。最初のゲームボーイのポケットモンスターはプレイしたが、最近の新しいポケモンは全然知らない。もらったカードはキモリというポケモンだ。山を守るからヤモ…

仕事の鬼

私が家に帰ってくるのが遅かったり、帰らなかったりするのは、仕事の鬼のせいだということになっている。私が仕事の鬼であるというわけではなく、仕事の鬼という悪者が、パパを捕まえて家に帰さないというわけなのだ。チビが仕事の鬼についてアドバイスをし…

カブトムシに噛まれた

少しは慣れたものの、チビはやっぱりカブトムシが怖いらしい。胸にとまらせるところまではできるようになったが、首の方に上がってきたら「とって、とって」と言いやがる。カブトムシは別に噛んだりしないから大丈夫だと言って聞かせたが、 「かぶとむしにか…

普通お金持ちしか医師には成れません

「必ずしも患者側からみたら満足がいくわけでもなく、その点は改善しなくてはならないだろう」と私は書いたのにも関わらず、「現状の改善は別段必要がないと考えられている」「世界的に水準が高いということが現状の問題を放置することの理由になると考えて…

生物時計の謎に挑む

■時間の分子生物学 時計と睡眠の遺伝子(講談社現代新書)粂和彦著。著者紹介には「専門は分子生物学。生物時計と睡眠のメカニズムを研究。内科医として睡眠障害の診療も行う。雑誌『Cell』『Nature』『Science』等に論文を多数発表」とある。研究も臨床もか…

医療費を成功報酬制に

個々の医師は優秀なのもいれば、そうでないのもいるけれども、システムという点では日本の医療制度はきわめて優秀である。平等で安価で、そこそこの質の医療を提供できる国はそうそうない。しかしながら、必ずしも患者側からみたら満足がいくわけでもなく、…

わかっちゃう人たち

化学物質過敏症について熱心な人たちは、波動であるとか、EM菌であるとか、オーリングテストだとか、まあそういったものと親和性がある。たとえば、 ■波動を語らずして、化学物質過敏症は治らず((元URL:[]http://blog.livedoor.jp/hanasando/archives/211082…

工芸茶

工芸茶って飲んだ事ありますか?細工茶とか、花咲く中国茶とかって名前でも売られているらしいです。書き出しは、「たぶん毎日は書きません」とトップに書いているくせに毎日更新している某ブログをパクってみた。萎びたお茶っ葉の塊にお湯を注ぐと、中から…

工芸茶〜茉莉花の天女

先読みを先読みする

■美人投票で相場に勝つ(id:tazumaさん)より。 もう一ひねりできないか。例えば少し違うヴァージョンの美人投票(JPE、2004、Camerer,Ho,Chong)を考える。ルールは簡単で、0から100までの数字を同時に選んで、平均の2/3に最も近い人が、自分の選んだ数…

なんかこう、カブトムシって、ワクワクするよな

せっかくの連休なのでお出かけ。鏡山にドライブ。なにげに入ったポンポコ村がなかなかよかった。ベゴニアガーデンも良かったけど、思いのほか面白かったのがクワガタギャラリー。入園大人500円は高いと思ったが、子どももいることだしまあいいかと入ったのだ…

たのしい休日〜カブトムシ

指摘されないと気付かない日本語の不思議

■ダーリンの頭ン中小栗左多里 & トニ−・ラズロ 著。小栗左多里が漫画家で、トニ−・ラズロがその夫。トニ−はハンガリーとイタリアの血を受け、アメリカで教育を受けたとのこと。前作の■ダーリンは外国人では、生活する上での価値観の違いが描かれていて、こち…