NATROMのブログ

ニセ医学への注意喚起を中心に内科医が医療情報を発信します。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日直は月に一回まで

日直というのは、土曜祝祭日の昼間に急患その他の対応をする当番であるのだが、年末の休みの関係もあって、12月の私の日直は、2日当たっていたのである。それはまあいいとして、今日、医局の秘書さんがやって来て言うには、 「労働基準法によって、日直は月…

生協の白石さんからスパムメールが来た

Subject: 生協の白石です ------------------------------ 彼方からの要望・質問をお書き下さい。 ------------------------------ 「なぜ貧乏だと彼女ができないのでしょうか? 」 ん〜むずかしいですね、でも私も昔は同じでした ! 一つだけ良い方法があり…

東京オフ会

昨日は東京オフ会のついでに親戚の結婚式に出席した。素晴らしい結婚式であった。特に禁煙だったところが。しかし、他人の結婚式を見ていると、自分はもうやらなくてもいいという幸福を再確認できますな。今日がオフ会。夕方の飛行機で帰らねばならないので…

東京オフ会

すき焼き時における醤油の代替品

昨日の夕食はすき焼きだった。醤油の残りが心もとなかったが、幸い、食べ終わるまでもった。で、「もし途中で醤油がなくなっていたら、代わりにどのような調味料を使うべきか」という議論になった。 私「ポン酢でよいのではないか」 妻「オイスターソースは…

怒りを持つ市民は集ろう

11月23日に、日韓連帯福岡会議結成集会があるそうなので、興味のある人はどうぞ。

怒りを持つ市民は集ろう〜決起集会

患者の自己決定権

67歳の肝硬変の男性に対し、検査を怠ったためがんの発見が遅れたとして、札幌地裁は日赤と医師に計約3600万円を支払うよう命じたそうである。 ■<肝臓がん>定期検査怠り死亡、日赤に賠償命令(毎日新聞) 判決は「男性は肝臓がん発生の危険性が高く、病…

だざいふ遊園地

来るべき福岡オフ会に向けて、大宰府を視察してきた。九州国立博物館が10月にオープンして結構な人出だと聞いていたが、やはり渋滞していた。実は七五三も重なっていたのだ。昼飯は、カーナビが勧めてくれた大宰府近くの店で。店の名前は「アラスカ」なのに…

だざいふ遊園地

ぶっちゃけちゃった宗教指導者

最近話題のインテリジェント・デザイン(ID)説のニュース。京大名誉教授の渡辺久義先生によれば、「ID理論家はあくまで科学的実証から出発する」「キリスト教右派だとか宗教勢力の画策などというのは、そういうふうに見たがる人の言うこと」なんだそうで…

食パンのパラドックス

相ま系(相対性理論は間違っている系)のサイト。■食パンはおいしく焼けるのか?(相対性理論の疑問点)説明するのは図やらなんやらが必要なので、リンク先を参照のこと。世界初ってこたないだろうが、なかなか面白いパラドックスである。時空図とかちゃんと…

「水は変わる」

kikulog経由。「水商売ウォッチング」批判本が出たのだと。みんな知っていると思うけど、■水商売ウォッチングとは、浄水器などに科学的なツッコミをいれるサイト。健康と環境の神戸クラブの代表であるところの吉岡英介氏のやりとりも公開されている。そうい…

血液型差別の一例

一例っても、夕刊フジだから、どこまで事実なのかは不明。しかし、まあありそうな話ではある。血液型を人事に利用しているワンマン社長。営業アシストの女性と営業マンのペアについて、男性はB型、女性はA型という人事を行っていたが、まあうまくいかないペ…

エビオス錠の隠された効果

今回の話は18禁である。そーゆーに嫌いな人は、リンク先にいかないように。ときどき「ドーキンス」をキーワードにブログ検索などしているのだが、そんときに見つけたサイト。 ■■エビオス錠で精液ドバドバ体験記 2日目■■(暴君さんblog)*1 オナニーの高みを…

鼻行類 新しく発見された哺乳類の構造と生活

■鼻行類―新しく発見された哺乳類の構造と生活 ハラルト シュテュンプケ (著), Harard Stumpke (原著), 日高 敏隆 (翻訳), 羽田 節子 (翻訳) こないだからの馬鹿右翼理系保守関連で、山形浩生による竹内久美子批判(■竹内久美子:女のオヤジ)を紹介した。そ…

鼻行類、日本で発見

鼻行類で検索していたら、奄美大島で発見されていたというニュースを発見。こんな大ニュースをなんで見落としていたんだ?来年の夏は、奄美大島で鼻行類オフだな。中野の鼻経由。新聞記事がアップされている。グッジョブ。本当に心の底から、グッジョブとい…

少子化を遺伝子によって説明する

ある学説について、よくある誤りを検討することによって、その学説についての理解は深まるだろう。たとえば、特殊相対性理論について、双子のパラドックスを検討すれば、理解は深まる。進化生物学について誤りの宝庫のブログは、進化生物学について理解を深…

「水からの伝言」をめぐる科学コミュニケーション

菊池誠さんのブログで、「水からの伝言」を題材に、科学コミュニケーションについて議論がおこっている。「水からの伝言」とは、水に「ありがとう」などの良い言葉をかけると結晶がきれいなるという奴だ。そこから派生して、人に良い言葉をかけると病気が治…

それはヒントではなく答えだ

なんか長文が続いたので、軽めの話題で。ある日のチビとの会話。チビが問題を出すほうで、私が答えるほう。 「『き』がつくさかななーんだ」 「…キハダマグロ?」 「ブブー」 「それだけじゃ分からん。ヒントをくれ」 「バチにいます」 「バチってなんだよ」…