NATROMのブログ

ニセ医学への注意喚起を中心に内科医が医療情報を発信します。

読んだ(読んでる)本のリスト

・南極点のピアピア動画 (ハヤカワ文庫JA) 愛がある。
・要約 ケインズ 雇用と利子とお金の一般理論 山形さん訳。飯田さんオススメ。でもちょい難しかった。山形訳でもな。 
・ラーメンと愛国 「ラーメンポエム」はいい呼び方だ。
・J・グループマン「医者は現場でどう考えるか」++
・誰も教えてくれなかった癌臨床試験の正しい解釈 普通の人がいきなり読むのは難しいと思う。
・「安全な食べもの」ってなんだろう? 放射線と食品のリスクを考える [単行本] 畝山さん→買った
・科学的とはどういう意味か (幻冬舎新書)森博嗣 文系Disってる
・ケプラー予想 青木かおる訳
・くらやみの速さはどれくらい (海外SFノヴェルズ) 「自閉症者自身は「自閉症を治す」治療をうけることを選択するか否か、というのが本書のテーマである」。こどものおいしゃさん日記より。
系統樹思考の世界。三中 信宏 (著) 。新書。安いので買った。
ツレがうつになりまして。
僕の小規模な失敗
米原万里の「愛の法則」
いつまでもデブと思うなよ
ドラゴンクエストIII 交響組曲


パラサイト式血液型診断 内容は竹内久美子じゃないだろうね?
ビッグバン宇宙論 サイモン・シン
ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論 ドーキンス絶賛と新聞の広告には書いてあった
マラケシュの贋化石 グールドの新刊。
社会生物学論争史:誰もが真理を擁護していた 結局買った。
・「進化」大全 高いけど買っちゃった。
・松永和紀さんの著書、「食品の安全学
環境リスク学−不安の海の羅針盤 中西準子
・「
医学者は公害事件で何をしてきたのか」津田敏秀 岩波書店
ファインマンさんベストエッセイ 私の高校時代のヒーローは、ファインマンとセーガンとアシモフだった。
ヒトのオスは飼わないの
象は世界最大の昆虫である
ゑひもせす
DNAから見た日本人 斎藤成也著
偶然の確率
百億の星と千億の生命 カール・セーガン
人間この信じやすきもの―迷信・誤信はどうして生まれるか 認知心理学。具体例と説明のバランスがとれていると思う。
確率の理解を探る―3囚人問題とその周辺 認知科学モノグラフ
プラニバース―二次元生物との遭遇 SF。うっかり二次元生物とコンタクトがとれてしまう。
・「クリティカルシンキング 不思議現象篇
・「へんないきもの」 早川いくを
ブーンドックス 反ブッシュのマンガ。
ナショナル ジオグラフィック 日本版 11月号 [雑誌] ダーウィン特集
石頭コンピューター 安野光雅著
うろんな客 マフラーの似合うにくい奴。
底抜け合衆国―アメリカが最もバカだった4年間
クルーグマン教授の経済入門 文庫なら950円。