連休中に北九州の河内藤園に行ってきた。藤だけで22種類。藤のトンネルが一番の見どころである。さまざまな色の藤により美しいグラデーションとなっている。
藤のトンネル |
ウェブでも多くの写真を見ることができる→■河内藤園 - Google 検索
トンネルだけではなく藤のドームもある。中に入ると全天が藤の花。
藤のドーム(外観) |
藤のドーム(内側) |
大藤棚はやたら広く、そして花房が長い。普通の目線でこんな感じ。
大藤棚 |
藤だけではなく、他の花もたくさん咲いていた。
オオデマリとヤマブキらしい |
たぶんオオデマリ |
入場料は私が行ったときは1000円であった(高校生以下は無料)。開花時期によって値段が変わり、最大で1000円らしい。それでもかなり人が来ていた。1000円分の価値はある。
河内藤園の奥の方にモミジの並木がある。秋にまた来よう。藤棚の近くにもモミジがあった。並木のモミジは青かったが、こちらは一年中紅葉している品種なのだろう。藤の花と紅葉したモミジの組み合わせは初めて見た。
モミジと藤 |