NATROMのブログ

ニセ医学への注意喚起を中心に内科医が医療情報を発信します。

我々は迷信行動を行うハトになっていないか?

■体験談は証拠にならない〜浄霊による体験〜では、「浄霊」の後、熱が下がったという体験談を紹介した。「浄霊」に病気を治すという効果がないことに、おそらくは読者の大半は同意していただけると思う。しかし、「浄霊」には効果があると誤認してしまう人もいる。なぜか?効果のない治療法が用いられていたのは、「浄霊」のような宗教関係だけではない。西洋医学も200年ほどさかのぼれば、瀉血や水銀療法といった効果のない治療を行ってきた。それどころか、何百年もさかのぼらなくても、最近でも「実は効果のなかった」という治療法はわりとある。有名どころでは、脳循環代謝改善剤の多くが、再評価の結果、効果効能を取り消された。

実際には存在しない効果を誤認してしまう理由はいくつかある。ここでは、人間には続けて起こった二つの出来事に何らかの因果関係を読みとってしまう傾向がある点について考えたい。「浄霊」した後に、「熱が下がった」わけだから、「熱が下がった原因は浄霊だろう」と考えるのは、それほど不自然ではない。脳循環代謝改善剤についても、効果を実感していた医師はわりといたと聞く。「処方」したあとに、「症状が改善した」のであれば、「症状が改善したのは脳循環代謝改善薬が効いたのだろう」というわけだ。

実は、こうしたありもしないパターンを読みとるのは、人間だけではない。有名な例では、ハトの迷信行動というものがある。アメリカの心理学者スキナーの開発したスキナーボックスは、動物の学習を研究できる装置である。通常は、スイッチをつつくと餌(報酬)をもらえるような仕組みにしておく。このスキナーボックスに入れられたハトは、スイッチをつつくことを学習する。「虹の解体」では、特殊なスキナーボックスによる研究を紹介している。



実験室に話を戻すと、スキナーは、それぞれ異なった目的をもつありとあらゆる種類のスキナーボックスを作り出して、膨大な研究集団を組織し研究を進めた。そして一九四八年、スキナーボックスの基本は踏襲しつつも、ある天才的な仕組みを考案した。彼は、行為と報酬の因果関係を完全に切断してみたのである。彼は、鳩が何もしていなくとも、時々「報酬を与える」ように装置を設定した。こうなると実際に鳩に必要なことは、くつろいで報酬を待つことだけである。しかし実際には鳩はこのようにはしなかった。そのかわり、八例中六例で、鳩は、まるで自分たちが報酬を受けられる動作を身に付けているかのように、スキナーが「迷信行動」と呼ぶものを作りあげたのである。正確に言うと、こうした行動の内容は鳩によって異なっていた。次に「報酬」がもらえるまで、一羽は独楽のように回転し、二、三羽は反時計回りに回った。別の鳩は箱の特定の上方の角に向かって繰り返し頭を突き出した。また別の鳩は頭で見えないカーテンを持ち上げるかのように、「ぐいと持ち上げる」行動を示した。二羽は別々に、頭や体を周期的に左右に「振子を揺らす」ような動作を開発した。この最後の動作は、たまたまではあるが、何羽かのゴクラクチョウの求愛ダンスにかなり類似したものに見えたに違いない。スキナーが迷信という言葉を使ったのは、鳩が、本当はそうでないのに、まるで自らの一定の動作が原因となって、報酬のからくりに影響を及ぼしていると考えているかのように行動したからである。(P221)


「浄霊」や脳循環代謝改善薬の処方は迷信行動である。ホメオパシーもそうだ。「迷信」の例には枚挙にいとまがない。珍しい形の雲が地震を予知するという話がある(■地震雲と誤認知を参照)。「珍しい形の雲」のあとに、「地震が起こった」のであるから、因果関係があるのだろうというわけだ。仮説を検証するには、地震雲の観測があったときとなかったときとで、地震の発生率に差があるかをみなければならない。

もしかしたら、脳循環代謝改善薬と同様に、現在、標準医療とされている治療の中にも迷信行動が含まれているかもしれない。ある治療法に効果があるかどうかは、患者を二群に分けて、治療群と対照群を比較することで検証される。治ったという体験談は証拠*1にならない。迷信行動を行うハトは、「グルグル回ってれば餌をもらえたぜ」という体験談を語るだろう。ホメオパシーの信者は、レメディがよく効いた体験談を語るだろうし、地震雲の研究者は、地震雲の観測の後に地震が起こった例をいくらでも持っている。

「浄霊」やホメオパシーを迷信行動と断定した一方で、標準医療については迷信行動が含まれている「かもしれない」とした理由は、標準医療については、原則的に、比較対照試験が行われ、効果があることが確認されているからである。脳循環代謝改善薬についても比較対照試験は行われていた。しかし、審査が不十分であったのだ。時代背景もあったのだろうが、効果がない薬に無駄な医療費が使われていたことについては批判されるべきだ。ただし、体験談を根拠に代替医療を擁護している人たちは、脳循環代謝改善薬を批判する資格はない。標準医療を批判的に検証するためには疫学的な思考が必要だ。

あらゆる出来事について疫学的な手法で因果関係を検証するわけにはいかない。赤信号と青信号をそれぞれ1000回ずつ渡ってみて交通事故に遭う頻度を比較するのは非合理的だ。日常生活において、直観的な因果関係を信じることは多くの場合問題を起こさない。でも、ときには、「自分は迷信行動を行う鳩になっていないか?」と問うてみてはどうだろうか。


*1:ここで言う「証拠」とは「第三者の検証に耐える証明の可能な客観的根拠」のことを指すと。念のため。