NATROMのブログ

ニセ医学への注意喚起を中心に内科医が医療情報を発信します。

"hikikomori"の医学論文

■引きこもり、イタリアで急増…「昼は寝て、夜に冷蔵庫をあさり、インターネットと漫画だけの生活」 経由で、イタリアの有力紙に「イタリアの引きこもり(hikikomori)、東京のよう、何年も孤立する少年たち」という記事が載ったことを知った。海外でも、"hikikomori"って言うのかあ。たわむれにPubmedで検索してみると、5件ヒットした。意外なことに、日本人が書いた論文は5件中1件のみ*1


Hikikomori, is it a culture-reactive or culture-bound syndrome? Nidotherapy and a clinical vignette from Oman.

というのが論文のタイトル。オマーンにも引きこもりがあるらしい。


[A case report of hikikomori in Spain]

という論文*2もあり、スペインでも引きこもりに該当するケースが報告されている。同じグループから、

[Hikikomori or simple schizophrenia?]

も書かれている*3


Japan's hidden youths: mainstreaming the emotionally distressed in Japan.

は、日本についての論文*4


一番古いものが、2002年の、Lancetの論文*5。タイトルは

Public health experts concerned about "hikikomori"("hikikomori"に関心を持つ公衆衛生の専門家)

ざっと読んでみたけれども、日本で問題になりつつある新しい精神医学的な現象を報告している、という感じ。"hikikomori"と同じく日本の新しい社会的疾患と"karoshi"(過労死)との関連を論じているのは、なるほどと思った。ちなみに"karoshi"でPubmedってみたら、23件がヒットした。





Lancet誌より

*1:Sakamoto N, Martin RG, Kumano H, Kuboki T, Al-Adawi S., Hikikomori, is it a culture-reactive or culture-bound syndrome? Nidotherapy and a clinical vignette from Oman., Int J Psychiatry Med. 2005;35(2):191-8.

*2:García-Campayo J et.al., Med Clin (Barc). 2007 Sep 8;129(8):318-9.

*3:Gariup M et.al, Med Clin (Barc). 2008 May 17;130(18):718-9

*4:Borovoy A., Cult Med Psychiatry. 2008 Dec;32(4):552-76.

*5:Watts J, Public health experts concerned about "hikikomori"., Lancet. 2002 Mar 30;359(9312):1131.